矢部浩之の子供 の小学校はどこ?早稲田や慶応幼稚舎の噂も
ナインティナインの矢部浩之さんとアナウンサーの青木裕子さんの長男の稜くんが、都内の小学校に入学したそうです。
「超名門私立大学の初等科」ということですが、いったいどこなのでしょうか。
幼稚園も、東京御三家といわれるセレブ幼稚園に通っていたそうです。
青木裕子さんが慶應義塾大学出身のため、慶応幼稚舎なのでは?と思われるかもしれませんが、実はどうも違うらしいのです。
早稲田実業学校初等部とのうわさもありますが、実際どうなのでしょうか。
ちなみに、みなさんご存じでしょうが、慶応幼稚舎は「幼稚」舎と書かれていても小学校です。
それでは、順を追って見ていきましょう。
矢部浩之の子供 の小学校はどこ?早稲田や慶応幼稚舎の噂も
ナイナイ矢部浩之の子供が幼稚園の受験中なのに立ちション?疑惑 https://t.co/nbbDp6IjYm pic.twitter.com/obfd0Ecz0p
— 嵐まとめ情報 (@arasi_fanfan) October 15, 2016
慶応幼稚舎じゃないの?
慶応幼稚舎の給食が凄いとなってますが、富山の給食の風景も見てみましょう
圧勝ですね pic.twitter.com/A2UnYL30f3— しゅら (@syurash) February 9, 2015
もっとも噂されるのが、慶応の幼稚舎です。
なんといっても母親である青木裕子さんの母校が慶応大学であり、稜くんの通っていた幼稚園も、超名門で慶応幼稚舎に合格率が高い「麻布みこころ幼稚園」ではないかと言われているためです。
ここまで要素がそろっていたら、慶応の幼稚舎で間違いなさそうに思われますが…
なんと、慶応の幼稚舎側が芸能人の子供の入学を拒否しているようなんです。
フライデーデジタルの記事によると、2020年度は芸能人のお子さんの合格者がいないのだそう。
芸能人がSNSで内部情報を公開してしまっているのが事の発端だといわれています。
また、慶応幼稚舎の現役教師が週刊文春で報道されたため、目立たないように有名人の子供は避けた、とも言われています。
芸能人の子息が合格していないのであれば、矢部浩之さんと青木裕子さんのお子さんも入学していない可能性が高いです。
ということで、慶応幼稚舎の可能性はかなり低くなってきました。
なお、2020年1月21日の日刊大衆では、第一志望は残念ながら不合格ということが書かれています。
慶応の幼稚舎が第一志望であれば、話が合致しますね。
慶応義塾横浜初等部?
慶応義塾横浜初等部も、慶応大学に内部進学できる小学校のひとつです。
2013年に開校された、比較的新しい学校です。
どうしても慶応大学に入れたいのであれば、選択肢の一つに入るのかもしれませんが、お住いの六本木から通わせるとしたら、たいへんです。
可能性は低いでしょうね。
早稲田実業学校初等部?
今日は宮島醤油本社工場にかわいいお客様が工場見学にきてくれました。
早稲田実業学校初等部の子供たちです😊圧搾工程ででたしょうゆ粕を触ったり匂いをかいだりと興味津々でした。
また来てくださいね😊
▼ボトリング工場の見学 pic.twitter.com/dYvGFHiBgP
— 宮島醤油|送料無料セット販売中! (@miyajimashoyu) August 23, 2019
そこで候補に挙がるのが、早稲田実業学校初等部。
慶応幼稚舎に落ちた子の受け皿にもなっているといわれ、小中高の一貫校で慶応大学のライバルである早稲田大学に進学できることが大きな要因となっていると思われます。
また、早稲田実業学校初等部は芸能人の子息は寄付金を集めるにあたって比較的裕福なため受け入れOKなんだそう。
ということで、早稲田実業学校初等部の可能性は十分高くなりそう…といえばそうでもないんです。
早稲田実業学校は国分寺市にあり、矢部さんご夫妻の住まわれている六本木ヒルズからは遠くて、通わせるのは難しいのではないか?と思われます。
都内でも有名な国立小学校も受験していた?
1月15日
147年前の今日、大政官第214号「学制」に基づく日本初の小学校「東京師範学校付属小学校」(現在の筑波大学附属小学校)が設立された日。 pic.twitter.com/B0wtaMhTvb
— 今日は、何の日? (@d0f6xLUBninDqYa) January 14, 2020
また、お二人は国立小学校も視野に入れていたそうで、青木裕子さんが2019年11月上旬に都内のとある小学校に訪れているのをフライデーされています。
「この日は、都内でも有名な国立小学校の受験日でした。
といっても、子どもが試験を受けたり、親が面接するワケでもなく、抽選のために行くだけ。
簡単に言えば、くじを引くだけなんです。
この学校は日本で一番受験者数が多い学校として知られ、4000人ほど志願者がいます。
それを男女1000人ずつほどに絞りこむワケです」(お受験ライター)
上記の特徴から考えられるのは、筑波大学付属小学校ひとつに絞り込まれます。
有名私立大学の系属の小学校に入学したということは、残念ながら、抽選には落ちてしまったということになりますね。
その他の候補
<青山学院初等部合格>聖心女子志望から一転!「プロの一言」でラッキー進学 https://t.co/Kmi4hFOumh pic.twitter.com/jeANzely3t
— kokone (@KokoneDaniel) November 29, 2019
有名私立大学の初等科といえば、他には以下の候補があげられます。
- 青山学院初等部
- 立教小学校
- 学習院初等科
立教小学校は豊島区にあるためちょっと遠いですね。
「初等科」とつくのは学習院だけなので、学習院では?と勘ぐってしまいます。
青山学院は渋谷にあるので、通うのには都合がよさそうですね。
最有力候補としては、渋谷にある青山学院初等部でしょうか。
芸能人の子供が多い人気名門小学校といえば、真っ先に候補に挙がるのが、青山学院初等部です。
ここではふれませんが、青山学院初等部は芸能人のお子さんが非常に多いです。
まとめ
青木裕子&矢部浩之、女性誌で初の家族ショット!「心底照れました」https://t.co/UzLTCRBSAY pic.twitter.com/vryXQP2Gl7
— RBB TODAY (@RBBTODAY) November 8, 2020
以上のことからまとめです。
- 小学校受験に強い麻布みこころ幼稚園に通っていた可能性が高い
- 有名私立大学の系属の小学校に進学した可能性が高い
- 慶応幼稚舎には通っていない可能性が高い
以上になります。
六本木ヒルズから近くて、お子さんでも通いやすい小学校といえば限られてきますが、どこなんでしょうね。
個人的には、青山学院初等部の気がします。
有名私立大学の系属の小学校ともなれば、将来も安泰?
お二人も安心してお子さんを通わせられるかと思います。
なんとも、うらやましいお話ですね。
コメント